Shoecare

1日履いた靴は想像以上に負荷がかかり、汗を吸い、傷みが生じます。末永くご使用いただく為、3〜4 回の着用を目安にお手入れしていただくのが理想です。専用のクリームやワックスで表面を保護することで、靴の寿命を延ばすことができます。適切なケアは革靴にとって非常に重要です。ここでは簡単にご家庭でできるケアを紹介いたします。
How to Care
- Shoecare
- Leather Defender
01
準備

お手入れの前にシューツリーを装着し、シューレースを外します。
SHOE TREE
02
埃・汚れを落とす

ダストブラシを使用して表面の埃を落とします。ウエルトやベロも念入りに。
LHA-008/ S-SHAPE BRUSH
次にクリーナーをウェスに少量とり、靴全体に塗り伸ばします。コバとヒールも同様に行います。
03
ブラッシング

ホースヘアブラシで靴全体をブラッシング。甲部分は履きジワに沿うように。
HORSE HAIR BRUSH
04
クリームの塗布


乳化性クリームをウェスに少量とり、円を描くように靴全体に塗り伸ばします。コバとヒールも同様に行います。クリームの色は、ブラウン系の革のエイジングを楽しむならニュートラルを、キズ隠しや補色目的なら同系色がお薦めです。
FINE BOOT CREAM
数分放置後、少量の水を含ませたウェスでクリームを薄く伸ばし塗りムラをなくします。コバとヒールも同様に行います。
03同様、ホースヘアブラシで靴全体をブラッシング。甲部分は履きジワに沿うように。
05
ワックスを塗布


ペーストワックスをウェスにとり、靴全体に薄く塗り伸ばします。コードバンの場合は全体に塗っても問題ありません。前の工程と同様、コバとヒールにも塗布します。
FINE PASTE WAX
クリームと同様、少量の水を含ませたウェスでワックスを薄く均一に塗り伸ばします。コバとヒールも同様に行います。
03同様、ホースヘアブラシで靴全体をブラッシング。甲部分は履きジワに沿うように。
06
グローブで仕上げ

シルキーレザーグローブのボア面で全体を拭き上げます。
シルキーレザーグローブを裏返し、ゴート面で仕上げの拭き上げをします。革表面の平滑性を高め、ワンランク上の光沢を引き出します。
LHA-009/SLIKY LEATHER GLOVE
07
完成

最後にシューレースを通して完成です。
01
お手入れ

レザーディフェンダー使用前には一通りのお手入れを行います。
02
レザーディフェンダーの塗布


使用前に容器を軽く振り、柔らかい布に適量とって全体に塗布します。靴に直接吹き付けると染みの原因になりますので、注意しましょう。
LEATHER DEFENDER
03
拭き上げ

10分ほど乾かし、ポリッシングクロスや柔らかい布で優しく拭き上げて完成です。革の表面に薄い膜ができ、革を水分や汚れから保護します。
POLISHING CLOTH
同じ工程を2度繰り返すことで2層の膜ができ、より撥水効果が持続します。